マスターの「パンダチョーク」の使い方

皆様お元気でしょうか?
ブログの更新が遅れてしまいすいません。
Hajime Kitchenマスターことプロジェクトスタッフのハジメです。

今回はミミちゃんチョークから生まれ変わった

project_daiholdの「パンダチョーク」について書いていこうかと思います。
あくまでマスターの使い方なので参考までにしてくださいね。

まず毎日の様に登る人でも多い量のチョークを買ったとしても
出来るだけ小分けにしてその日使う分をチョークバッグに入れる様にします。

あくまでマスターの感覚ですが
チョークにも賞味期限的なものがあると思ってます。
どうしても空気に長い間触れてしまうと湿気を吸って効きが悪くなるような、、、

その次は
水でよく手を洗う!

これは最近常識になってきている様な、、ない様な、、、
当たり前な話ですが清潔な手の方がチョークの付きは良いです。
マスターは石鹸は使わず水のみでゴシゴシ洗います。
(水のみの方が油脂が良く取れている様な気がします)

ここからは乾燥手の人とヌメり手の人で使い方が変わってくると思いますので
マスターはヌメり手(というより手の体温が高い?)なので
ヌメり手の人向けの使い方を書いていきます。
あくまでマスターのチョークの使い方です!
合わなかったら笑ってやって下さい。

まずはコップなどの容器に少量チョークを入れます。
そこにナナント!水を投入します!

大体、このぐらいですかな。

そして水とチョークを良くねるねるね〜るねします。

このぐらいの粘度がマスターは好みです。
(ん〜、オカルト感が満載です)
混ぜ合わさったら液体チョークの感覚で手に取り全体に伸ばしていきます。

水を入れてもちゃんと乾いてくれます。
(チョークってすごいですね〜)

最後にパンダチョークでいつも通りチョークアップしたら完成です!

この付け方は特にインドアの大きめのスローパーとかが
効きやすくなるような感じがします。

最後のまとめ
さてオカルトっぽくなってしまいましたが
あくまでマスターの使い方なので参考までにしといて下さい。
(シツコイ、、、)

チョークとシューズはボルダリングにおいて登り手の手助けをしてくれる
数少ない道具なので色々工夫をこらして試してみて下さい!

ではでは